サステナブルな経営をデザインするデジタルの可能性~レガシーシステムを生かしながら、DXを推進する方法~

オンデマンド動画

本オンデマンドウェビナーでは、長期視点でサステナブルとしてのシステムを考えたとき、レガシーシステムの長期運用を戦略的に選択することがあり、その効果とコストパフォーマンス、セキュリティ対応の考え方を具体的な実例をご紹介します。

DXビジョン&ビジネスモデルDXマネジメントDX業務効率
サステナブルな経営をデザインするデジタルの可能性~レガシーシステムを生かしながら、DXを推進する方法~

ウェビナー概要

経済産業省が警鐘を鳴らす「2025年の崖」問題やインボイス対応、電子帳簿法への対応など社会からの要請はデジタルシフトへと進んでいます。こうした社会要請に対し、一度に対応となると投資金額やマンパワー問題が浮上することから、これらシステム課題への対応に二の足を踏む経営者の方も多くいらっしゃいます。

しかしながら対応しなければならないというジレンマがあります。

長期視点でサステナブルとしてのシステムを考えたとき、レガシーシステムの長期運用を戦略的に選択することがあり、その効果とコストパフォーマンス、セキュリティ対応の考え方を具体的な実例をご紹介します。

こんな方におすすめです

  1. DXの必要性は感じているが、増加するIT投資に悩んでいる経営者
  2. システムの更新が進まず、管理がブラックボックス化しているデジタル部門責任者
  3. 現行システムのメンテナンスに時間がとられ、DX推進の足かせになっていると悩んでいるデジタル部門責任者

講師紹介

株式会社ファナティック
常務取締役 ソリューション事業本部長
斉藤 悦彦 氏

老朽化が進んだレガシーシステムをファナティック製ハードウェアへ入れ替えることにより、現行の業務システムを何も変えずに安心して維持・延命できる「ファナティック ハード入替サービス」を中心に事業展開。
費用対効果が合わないバージョンアップを見送って、DX推進に力を注ぐ時間を確保できるソリューションとして、ニューノーマル時代に最適なIT投資を提案し、顧客のコスト削減およびシステムの安定化へ貢献している。

山内 優和

タナベコンサルティング
デジタルコンサルティング事業部
マネジメントDX ゼネラルマネジャー
山内 優和

医療機器メーカー、食品メーカーで品質保証・企画業務に従事しながら、開発設計、製造、調達、物流に至るまで、サプライチェーンの課題発見・改善を多数経験。現場で培った知見とデジタル技術を融合し、生産性向上・DX推進コンサルティングを展開。 近年は特に製造・factoryDXを推進し、クライアントのビジョン実現に尽力している。

主な実績

  • 製造業、建設業、食品加工業での中長期ビジョン策定
  • 製造業の生産マネジメント、VE/コストマネジメント、KPIマネジメント推進
  • 製造業、産業廃棄物処理業での予防・予知保全、遠隔作業支援など現場DX推進
  • 製造業・物流・鉄鋼業界のペーパレス化・バックオフィスのアナログ&デジタル業務改善

ABOUT
TANABE CONSULTING

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という
志を掲げた1957年の創業以来、66年間で大企業から中堅企業まで約200業種、
17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。

企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業 66
  • 200 業種
  • 17,000 社以上