2018.06.01


2018.05.23 wed
2018.05.24 thu

DOMAIN&FUNCTION

アグリビジネスモデル
研究会

REPORT
日目

05.23 wed

全国の耕作放棄地を再生!社会課題を解決するビジネスモデル

視察&講演株式会社マイファーム
取締役CMO木本 一花 氏
学びのPOINT

1. 耕作放棄地を再生
(1) 社会課題である耕作放棄地から収益を得るビジネスモデルを実現
(2) 人と自然の接点、地権者と消費者の接点を生み出している
(3) 気軽に農業ライフが体験できる場を全国各地に展開
 
2. アグリイノベーション大学校
(1) 新規就農者を育成する目的で、週末開講型の農業スクールを設立
(2) 農業技術と農業経営の両面を学ぶ場である
(3) 2011年に創設し入学者数は累計1,100名を突破
 
3. ネットで農地の検索もできる
(1) ソフトバンクテクノロジーとの合弁会社を設立
(2) 全国各地からの引き合い多数
 

ココがスゴイ!地権者と利用者から収入を得る
ビジネスモデル設計

いま、全国で耕されなくなった「遊休農地:耕作放棄地」が増えている。マイファームは地権者と利用者、双方のニーズを満たす体験農園を事業パッケージ化。全国展開している。
日目

05.24 thu

ノーリツ鋼機グループ初のコーポレートベンチャー

講演NKアグリ株式会社
代表取締役社長三原 洋一 氏
学びのPOINT

1. 工業分野から農業への新規参入
(1) 「食べることでベネフィットのある食品」を提供
(2) 工業出身の視点から、環境・栽培記録を徹底収集。制御ではなく予測へと考え方を転換
(3) 営業と生産のコミュニケーションを円滑化し、需要を捉えた生産をする
 
2. 既存の流通規格にとらわれない視点
(1) 消費者が求めている野菜を追求した商品開発
(2) 変動する需要に向き合い、量販店へ安定した供給を行なう為の地域間連携を実現
(3) サイエンス・テクノロジーを活かした予測・検証・生産
 
3. 商品のブランディング、販売戦略
(1) 見た目・形ではなく、味・栄養価で勝負
(2) データの活用で、販売量・流通期間の拡大
(3) 加工品を開発し、ラベリングで野菜の認知UP
 

Key wordバイヤーには「機能」を、
消費者には「味」を提供

生産者・バイヤー・消費者をつなぐビジネスモデルを展開。見た目や形以上に味や栄養価を保証する「こいくれない」は、全国4,000店舗の量販店に流通する高付加価値ブランド。
Voice 参加者の声
<株式会社マイファーム>
取り組み方次第では、山間の耕作放棄地も利用できる可能性が見えた。また自社の強み(ネットワークや農業技術)をどう活かすかを考えて事業を展開されていると感じた
建設業・幹部
<NKアグリ株式会社>
量ではなく食感や栄養分などに軸を置いた商品づくりにより、流通規格に合わせないことが成功要因と感じた。自社でも行ないたいビジネスモデルで大変参考になった。
農業資材商社・社長
懇親会の様子
NEXT TIME

第6回目は、政府が出資した地域ファンドの第1号の投資先となった「株式会社OcciGabi(オチガビ)」の視察・講演。農業と観光が融合する丘のまちでJAで初のフレンチレストランを開設した「JA美瑛」の講演となります。