2019.02.13

3

2019.01.25 Fri

DOMAIN&FUNCTION

戦略CFO研究会

REPORT
日目

01.25 Fri

「M&Aを成功に導くことはCFOの重要な役割!」

講師税理士法人さくら優和パートナーズ
公認会計士佐藤 善治 氏
学びのPOINT

①M&Aのプロセスは「結婚」に至るプロセスに似ている。戦略策定→ディール→PMIの3つがセットになっていることを認識することが必要。
②M&Aのマーケットは非常に伸びている。マーケット内では売り手に比べて圧倒的に買い手が多いため、買い手は売り手から選ばれるような交渉態度が求められる。
③ディールキラーとなるようなトラブルの発生可能性を想定しておくこと。財務トラブル・法務トラブル・人事トラブル・経営トラブル・手続トラブル等多岐に渡る可能性がある。
439_01.jpg

KPI買い手のニーズ(戦略)が明確なほど
M&Aの成功は近づく

439_02.jpg
439_03.jpg
M&Aを成功に導くためにも、CFOには能動的な情報発信・自社の磨き上げ・豊富な資金力・そして素早い決断(事前の社内における合意形成)が求められる。
日目

01.25 Fri

M&Aにおける買い手側が留意すべき売り手側の心理・状況

講師株式会社リクルート
次世代事業開発室三木 武人 氏
学びのPOINT

①売手側の割合としては事業承継型が多い。事業承継で売却を検討している社長は自社への思いが強いため交渉時は上から目線にならないよう留意する。
②M&Aは秘密保持に始まり、秘密保持に終わると言われるように情報管理には気を付ける。情報漏洩による損害賠償の可能性もある。
③スピード感を持った対応も重要。待たされていい気になる企業は少ない。対応が遅くて交渉決裂する場合もある。
439_04.jpg

KPIM&Aで買収する際に
売手企業の気持ちを理解すること

439_05.jpg
439_06.jpg
M&Aではビジネス上の問題だけでなく気持ちの問題も結果を左右する。些細な理由で交渉決裂する場合もある。売手の気持ちを理解しまとめやすくすることも必要である。
Voice 参加者の声
成長戦略においてM&Aの必要性も考えていかなければいけないと思いました。
M&Aの基本・流れ・役割を理解でき、買手側の求められている事が得られました。
M&Aに関する概要が良く理解できました。大変有益でした。