2018.02.21

4

2018.1.26 fri

DOMAIN&FUNCTION

一番に選ばれる金融機関を
目指す研究会【大阪会場】

REPORT
日目

1.26 fri

顧客価値を高める事業承継ビジネスモデル

講義株式会社タナベ経営
ファミリービジネスコンサルティングチーム リーダー
中須 悟
学びのPOINT

①事業承継が多様化しており、「親族間承継」「社員承継」「第三者承継」の承継形態に対し、最適なソリューションを戦略的に判断し、パートナーと共にワンストップでサポートする必要がある。
(企業を持続的な成長に導く)

②ファミリービジネスでの不易流行とは、絶対性の承継(不易)・変化と成長(流行)の2軸が重要である。

KPI事業承継戦略は理念に従う
成長段階が変われば、価値判断基準が変わる

大儀なき事業承継戦略は「矛盾」を浮き彫りにする。
資本戦略には、長期的かつ大局的な視野が必要である。
そして、成長とは、価値判断の目線を顧客志向からマーケティング志向、社会(環境)志向へと上げていくことである。
日目

1.26 fri

ヘルスケア業界における、成長戦略の描き方

講義株式会社タナベ経営
ヘルスケアコンサルティングチーム小池 一嘉
学びのPOINT

ヘルスケア業界の動向
・ポスト2025に向け、参入・攻略
 猶予は7年。
・健康増進分野は広い裾野がある。
・医療・介護分野は2019年までに
 3つのインパクトがおこる。

新ヘルスケア事業開発で重要となる
3つのキーワード

「楽」、「個人が得する」「○○しながら」を満たした事業開発を行う。

時代に必要なビジネス
地域住民が抱えるヘルスケア課題へのソリューショ創出に挑む。
健康増進分野のホワイトスペースを狙う!

KPI地域資源×健康・自己実現
残り7年で2倍の
100兆円ヘルスケア分野への成長

人口維持が国家の目標の中で、医療・介護で儲けて地域は元気になるのか?
医療・介護のお世話にならないことで儲けるという逆転の発想が不可欠
医療と介護の前に、健康・自立という産業が必要
Voice 参加者の声
身近なテーマでいい機会をいただきました。
後継者不在の取引先が非常に多く、コンサルティング機能を強化する上でさらに知識を深めていきたい。
医療・介護業界の現状は充電期間としてとらえています。人材不足は2~3年後には給与アップや社会的必要性から再度ブレイクすると考えていました。小池氏の講義を聞き自信が持てました。
NEXT TIME

第5回目は「人材採用・教育」をテーマに「成長戦略推進を支える人財力の最大化」について研究いたします。