2018.03.16


2018.01.29 mon
2018.01.30 tue

DOMAIN&FUNCTION

食品・フードサービス
成長戦略研究会

REPORT
日目

01.29 mon

羅針盤は30年長期事業発展構想と32年間に及ぶ単年度事業計画

視察&講義株式会社マリンフード
代表取締役社長吉村 直樹 氏
学びのPOINT

①食品業界は「安定して巨大」。
1日3回食事×365日として、
=1100食×1億2700万人
=1400億食×500円/食
=約70兆円の市場がある。

②「コアコンピタンス(=世界で唯一)」を有し、ポーションマーガリンの国内シェアで82%を占める。「スティリーノ(チーズ代替品)」では85%超のシェア。

③長期事業発展構想II(マリンドリーム)を掲げ、平成50年(2038年)にグループ売上500億円、経常利益率20%を目指すべく、「成長拡大と安定」を満たす努力を続けている。

KPI開発スピードにこだわり、
年間180アイテムの新商品開発。
新アイテム売上構成比50%を維持。

現在、過去5年間に開発した製品で売上の65%を占める。開発スピードにこだわり、「今日出来ることは明日に延ばすな。たった今始めよ」との大方針を徹底。
日目

01.30 tue

京都クオリティを実現するロマンライフの成長戦略

講義株式会社ロマンライフ
代表取締役河内 誠 氏
学びのPOINT

①社員全員で成功事例を共有

②明確なコンセプト
ニューヨーク5番街に出ても
遜色ないようにデザインを
デザイナーに任せきりにしない
社内のアートディレクション

③「京都から世界へ」
わが社がなくなったら困ると言って頂ける会社、店、商品づくりを目指す

KPIJoyful Batonによる顧客とのつながり
5年後には会員数を30万人へ

【感動創造企業】
コンシェルジュサービスとJoyful Batonによる顧客との接点を開発し、サービス向上を目指している。顧客の囲い込みという発想ではなく、いかに感動を共有し、繋がるかを開発している。
【京都クオリティ】
経営資源を京都クオリティを追求することに重点的に配分している。そのための事業の選択と集中も実施している。開発コンセプトは「他にない美味しさがあるかどうか」に絞っている。
【大家族主義】
社員は家族と考え、一人一人成長できるよういかに良い環境で働いてもらえるかを追求し、工場、店舗へ投資している。社員が一生懸命働くことが出来る環境整備が重要。
研究会の学ぶポイント(タナベ経営 食品・フードサービス成長戦略研究会 福元 章士)

「全員参加×事業ブランド化」
~全社一丸で推進する経営体質づくりと事業ブランド化で突き抜ける価値を実現~

①ソリューションブランド:現在・将来の顧客を「ロイヤルカスタマー」へ育成するために、顧客に課題解決を約束し、顧客価値を提供する
②人材ブランド:「ブランド推進人材」を創るために、ステークホルダーに理念遂行を約束し、人材価値を提供する
③ハイブリッド型組織:「ミッション」を根幹とした顧客最適主義のチームデザインや全従業員が参加・活躍できる
チームプロデュースを通じて、経営体質の強化を行う

日目

01.30 tue

260年の歴史が紡ぐ高品質の酒造りと新しい酒文化の発信

講義株式会社神戸酒心館
代表取締役副社長
久保田 博信 氏
学びのPOINT

①灘五郷の「宮水」と兵庫県産の酒米・「山田錦」というテロワールを意識した商品設計で土地の個性を表現。

②日本酒を知ってもらうための施設「酒心館」を1987年に開館。阪神淡路大震災の被災を乗り越え1997年に新たに「神戸酒心館」が誕生。体験による「コト価値」を提供し、地域の人に「誇り」と思ってもらえる企業づくりを続けている。

③12年目を迎える「社員」だけによる酒造り。若手が育たない、辞めていく中で、現4名の蔵人が中心となって社員杜氏にする酒造りに移行。情報共有の徹底により、円滑なコミュニケーションへと変化。社員杜氏・蔵人8名によるきめ細かい酒造りが特徴。

KPI生産量の90%を高付加価値商品で構成。

福寿(純米吟醸酒)が「ノーベル賞」のお酒として人々の記憶にインプット。海外展開を通じたブランディング活動により、「重要な場で提供される高品質なブランド」という認知へと広がる。
Voice 参加者の声
新製品寄与率65%に見られる会社の活性化に繋がっていると思う。若い人たちがのびのびやっていることが会社の活力源。

食品製造業・社長
社員の働きやすい企業風土を作ろうという強い意気込みに強く共感した。洋菓子は作り方やパッケージ、コンセプトによって取り組み様あると思った。
医療業界・社長
ロイヤルカスタマーの格闘と囲いこみで、日本酒カテゴリーで増加傾向にある高付加価値商品の購入層にアプローチする。コトによる体験+モノのこだわりが結びつくことで規模の大小に影響されない事業ができる。
医療業界・社長
NEXT TIME

【第4回】2018年3月6日(火)~7日(水) in 岐阜&静岡
①サラダコスモ様
②竹屋旅館様