2018.11.08

5

2018.10.24 Wed
2018.10.25 Thu

DOMAIN&FUNCTION

ものづくり研究会

REPORT
1日目

10.24 Wed

~脱下請け~潰れない安全経営

視察&講義万協製薬株式会社
代表取締役社長松浦 信男 氏
学びのPOINT

1.価値の転換は過去と断絶するという覚悟から
始まる。
(1)過去の延長線上に未来はない。
(2)これまでの価値観・成功体験・業界の常識に縛られず、過去をリセットする覚悟が必要。
2.アントレプレナーシップで限界突破する。
(1)ビジネスチャンスをつかみ戦略的展開
(守りではなく攻め)
(2)目的達成視点
(手段と目的、悪いレベルに合わせない)
(3)管理型マネジメントでなく、緩やかな独裁と社員自主経営
3.人が集まる仕組みをつくり、「人」中心の経営を実践する。
(1)提案書・報告書は必ず社長が返事する。
(2)プチコミファミリー活動・39カードホルダー
(3)考えさせて、やらせてみて、
ダメだったら変える

KPI組織活性化を軸にした
縦横のコミュニケーション強化策

見える化による効率向上
2009年日本経営品質賞受賞
人材が自主的に育つ組織作り
2日目

10.25 Thu

豊田佐吉から学ぶものづくりの原点

視察&講義トヨタ産業技術記念館
ガイダンス:広報グループ マネージャー坂本 氏
学びのPOINT

1.世の中の変化を先読みし、
社会・顧客の課題を解決する一手を打ち続けている。

KPI10年後の顧客課題・社会課題を
fast-forward(早送り)して
自社のあるべき姿を明確にする

1台の車が仕上がっていく様子が
見られるバーチャルファクトリー
スピードを落とさず円滑に杼を
交換し横糸を補給するG型自動織機
未来の暮らし=将来の顧客課題・
社会課題を想定した課題解決
Voice 参加者の声
人を育てる観点での経営と社員に対する向き合い方に感銘を受けました。参考にさせていただきます。
織機の技術の高さと当時のものづくりに対する強い情熱・執念を感じ、発想力・緻密さの点で勉強になりました。

まとめ講義の様子
NEXT TIME
第6回目

1.株式会社最上インクス 代表取締役社長 鈴木滋朗 氏
 「薄板金属加工ものづくりモール」

2.京都大学 産官学連携本部 准教授 福田勝利 氏
 「価値のオープンイノベーションと産官学連携」