2019.05.20

2

2019.04.11 Thu
2019.04.12 Fri

DOMAIN&FUNCTION

ステージアップ
研究会

REPORT
日目

04.11 Thu

ブランディング刷新した後も売上、従業員数共に右肩上がり

講師株式会社パム
宿泊事業部長兼編集長熊﨑 俊介 氏
学びのPOINT

①観光やレジャーを通して地域経済に貢献するという理念に立ち返り、ブランディング(ターゲットユーザー)を明確にした。
②ブランドを統一するためには仕入先やパートナーを厳選しブランドの選択と集中を行った。
③企業内変革前後で生じた縦割り型の組織を改善するため、「現地の友人」というキーワードを唱え続け、ベクトル統一を図った。
492_09.jpg

Key Word「現地の友人らしさ」を徹底追求

492_02.jpg
売上を上げていても自社の経営理念に立ち返り、創業時に掲げたユーザーファースト、レジャー観光で地域や地域経済に貢献することを追求し続けている。
日目

04.12 Fri

ブランド統一で顧客、人材、社内が変革

講師ゆいまーる沖縄株式会社
代表取締役社長鈴木 修司 氏
学びのPOINT

①「琉球の自立」を経営目的に掲げ、自社としてやること・やらないことを明確にし、相手から「売ってほしい」と思わせるブランドづくりを追求し続けた。
②従業員承継で31歳で代表就任。財務の学びを深めていくうえで職人が工芸だけで食べていく厳しさを感じ、職人の人材育成も手掛けるようになった。
③社内のブランド浸透を推進するにあたり、継続的な社内の啓蒙活動(教育研修)を実施した。
492_10.jpg

Key wordブランドづくりで赤字解消、ユニーク採用も成功
5年で10%の粗利率向上!

492_04.jpg
売上膨張時であっても自社の経営目的、会社理念の軸をぶらさず、顧客、自社、取引先に向き合った。
Voice 参加者の声
ブランドの確立には時間が必要。社会との繋がり、自己表現することも会社の存在意識になる。売り上げが下がるかもしれない恐怖も乗り越えないといけないと思った。
産業廃棄物業
非常にわかりやすく代表の考えが十分に伝わってきました。
「売らない」「断る」辛さが良くわかります。本当に参考になりました。

製造業・社長
視察の様子492_05.jpg
日目

04.12 Fri

ブランディングに対する提言

講師ステージアップ研究会
サブリーダー山岡 寿成 氏
学びのPOINT

①中小企業におけるブランディングは信頼構築、顧客との約束、そして社内深耕の3つの切り口から落とし込むことが重要である。
②ブランディングとは消費者と長期的信頼関係を構築し消費者の選択を単純化するための戦略である。
③顧客向けと社内向けでブランディングを考え、自社の商品・サービスだけでなく技術・人材をブランド化する。
492_11.jpg

Key wordブランドは一日にしてならず!
日々の「累積」が重要

492_07.jpg
ブランディングの浸透は短期的に行うのは厳しいが、長期的に行っていくことで信頼を構築することができる。
Voice 参加者の声
ブランディングの価値を高める「3つの着眼点」と「5つのアプローチ」が自社の成長につながると感じた。
エネルギー業・社長
自社が一番になれる分野を明確にし、その価値を提供することが大切であると確認できました。    
小売業・社長
懇親会の様子492_08.jpg
NEXT TIME

第3回目のテーマは、「Web活用」です。業界でフロントランナーとして名だたる2社、「ヤフー株式会社」様、「株式会社ベーシック」様をゲストにお呼びし、ご登壇いただきます!