建設ソリューション成長戦略研究会
~環境変化を捉えたサステナブルな成長を目指して~
ファーストコールカンパニーの実現
タナベ経営が掲げる「ファーストコールカンパニー」とは顧客から一番に選ばれる会社を意味します。言い換えれば、それは環境の変化をとらえて提供価値を変化させ続けるということです。建設業においては働き方改革への対応、デジタル化社会への対応、SDGs、カーボンニュートラル、人件費・資材の高騰による収益圧迫、地方の衰退等、環境変化の節目を迎えております。当研究会では、業界変化をピンチではなくチャンスと捉え、「ファーストコールカンパニー宣言」を実現している優良なビジネスモデル・最新テクノロジー等駆使した企業の研究を通して、建設業界の発展に寄与する機会を作っていきます。
- 開催期間
2022年10月20日から2023年7月28日まで
(2日間×全6回)★参加申込受付中
- Topics
- 2021年10月より開催した研究会の情報はこちら
タナベ経営の研究会とは?
ファーストコールカンパニーのビジネスモデルやマネジメント手法を研究するプラットホームです。次世代に向け、顧客価値を創造できる戦略ドメイン(事業領域)やマネジメントとは何かを追究。業界・業種といったカテゴリーにしばられることなく、同じ顧客課題の解決に取り組む仲間と共に新たな価値創造を目指す講演と視察による「経営ノウハウ体感の場」
-
経営者の話
ビジネスを成功へと導いた経営者が自らの思考を語る、実践型講義
-
ファーストコールカンパニーの視察
各事業ドメインで成功している企業・その現場を視察し、最新・最先端の取り組みに触れる
-
有効性の高い学び
既存の業界・業種について学ぶのではなく、顧客価値の創造に挑む。継続的な成長に結び付く研究
-
視察先企業や参加企業との交流
普段接する機会のない企業との情報・意見交換を行い、交流を通じて新たな視野を発見
閉じる

NEW〈視察・講演先 新情報〉
最新情報
2022.04.14研究会レポート
2022.03.30研究会レポート
【開催レポート】建設ソリューション成長戦略研究会 第3回 大阪開催(ゲスト講師:株式会社RTプロジェクト、株式会社ファストコム、早水電機工業株式会社)
2022.02.24研究会レポート
建設系Webメディア「BUILT」にドメインコンサルティング大阪本部 部長代理 大裏 宙による寄稿記事をご掲載いただきました。
2022.02.15研究会レポート
2022.01.13研究会レポート
新刊!建設業が勝ち残る「ビジネスモデル革新」
「建設」に関わる企業様必見!課題解決の切り口となる資料を無料でご請求いただけます。

Theme~環境変化を捉えたサステナブルな成長を目指して~
ファーストコールカンパニーの実現
タナベ経営が掲げる「ファーストコールカンパニー」とは顧客から一番に選ばれる会社を意味します。言い換えれば、それは環境の変化をとらえて提供価値を変化させ続けるということです。建設業においては働き方改革への対応、デジタル化社会への対応、SDGs、カーボンニュートラル、人件費・資材の高騰による収益圧迫、地方の衰退等、環境変化の節目を迎えております。当研究会では、業界変化をピンチではなくチャンスと捉え、下記、「ファーストコールカンパニー宣言」を実現している優良なビジネスモデル・最新テクノロジー等駆使した企業の研究を通して、建設業界の発展に寄与する機会を作っていきます。

本研究会のPoint
最新トレンドを学ぶ
ビジネスモデルを学ぶ
実践する企業から学ぶ
※スケジュールは概ねの目安で、運営上変更する場合がございます。予めご了承ください。
2030年までに
建設業が実現する姿
今後は企業の「社会性」(社会的な意義)が問われる時代。環境変化が大きい時代では守りの姿勢だけでは競争力には繋がらない。企業が新たなビジネスチャンスを掴むことがこれからの競争優位に繋がっていく。
「ライン生産方式」「セル生産方式」「自動化・ロボット化」などに取り組めないことが建設現場の宿命の時代は終焉した。人手不足が顕著になる未来ではICT技術の活用、サプライチェーンマネジメント活用、施工時期の平準化によるプロセス全体の最適化が求められる。
2024年働き改革に対応が喫緊の課題。多くの企業では、時間外労働削減をはじめとする「働きやすさ」の実現に向けた取り組みを進めているが、これに加え「働きがい」を感じ、生産性が高く、長期間にわたり人材が定着していく制度や教育システムが求められる。
1.屋根置きなど自家消費型の太陽光発電
2.地域共生・地域裨益型(ひえきがた)再エネの立地
3.公共施設や業務ビル等における省エネと再エネ
4.電気調達と更新や改修時のZEB化誘導
5.住宅・建築物の省エネ性能等の向上
6. ゼロカーボン・ドライブ
7.資源循環の高度化
8.コンパクト・プラス・ネットワーク
9.食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立
現地作業/打合せ
現場管理
パトロール
写真撮影
現場作業
検査試験
立会
朝礼・昼礼
就業確認・
残火確認
その他
現場作業
打合(顧客・
設計監理)
打合
(協力会社)
打合(他社)
打合(自社)
その他
打合
食事・休憩
移動
事務作業
作業指示書
・工事日報
工程表
作成
施工要領・
図面等作成
検査試験・
試験記録
写真整理
資料作成
客・協力会社
積算手配
安全書類
作成
発注・請求
処理
社内文書・
メール確認
教育
その他
事務処理
会社行事
その他
食事・休憩
「じょぶたん」作業項目ボタン。20~30分毎に行っている作業項目のボタンを押し、業務時間を計測する 出典:NX総合研究所「じょぶたん」
建設業界は今、転換期を迎え、10年後には42万人もの就業者が大量退職し、担い手が不足します。また、人×生産量を建設マーケットと捉えた時に今後マーケットはシュリンクしていきます。その環境下で持続可能な高収益を実現するための鍵は、あらゆる方面へ魅力ある建設会社を作っていく事に尽きます。従業員がワクワクするビジネスモデル、働き易い環境、周囲に自慢できる仕事をしていく。そんな建設会社にしていくための一助になりたい思いで、本研究会は活動していきます。
建設ソリューション成長戦略研究会リーダー
ストラテジー&ドメイン東京本部 本部長代理
「請負型で待ちの営業スタイル」「人の生産性に収益が左右される労働集約型だが、商品・サービスと業務の標準化が難しく、人材育成が難しい」「多重請負構造と属人化した業務により、生産性向上が難しい」という建設業特有の課題。この課題に、果敢に挑戦し成長する会社がたくさんあります。そんな優良企業から、成長戦略のヒントをつかみましょう。
【主な実績】 ■大手建設会社にて、コロナの環境変化を踏まえた中期経営計画策定 ■土木工事会社にて、新規先獲得に向けた営業戦略立案・実行支援にて、販売チャネル網構築 ■建設資材卸売会社にて、営業手法多様化と付加価値業務の機能強化支援により、売上・収益の大幅改善させた機能経験を持つ。

今期の主な視察・講演先
-
第1回 未定エリア
2022/10/20 - 2022/10/21- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第2回 未定エリア
2022/12/20 - 2022/12/21- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第3回 未定エリア
2023/02/21 - 2023/02/22- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第4回 未定エリア
2023/04/26 - 2023/04/27- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第5回 未定エリア
2023/06/21 - 2023/06/22- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第6回 未定エリア
2023/07/27 - 2023/07/28- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
参加要項・お申込み
- 受講対象:
経営者・後継者、経営企画担当者、事業推進責任者など
- 定員:
30名
※定員になり次第締め切らせていただきます
- 開催日:
- 第1回 未定エリア 2022/10/20 - 2022/10/21
第2回 未定エリア 2022/12/20 - 2022/12/21
第3回 未定エリア 2023/02/21 - 2023/02/22
第4回 未定エリア 2023/04/26 - 2023/04/27
第5回 未定エリア 2023/06/21 - 2023/06/22
第6回 未定エリア 2023/07/27 - 2023/07/28 -
「建設ソリューション成長戦略研究会」の
詳細はこちら
リーフレットをダウンロードしていただけます。
- 参加費:
お1人様(全6回通し) 429,000円(税込)
お申込みされた方以外の受講もOK!
例えば1・2回目参加者は社長様、3回目参加者は他の経営幹部様など変更可能です。
ファーストコールカンパニーフォーラム受講費込み
ファーストコールカンパニーフォーラムの詳細はこちら
※教材費、懇親会費を含みます。交通費・宿泊費は各自手配・ご負担いただきます
※お申込み期限日(第1回開催の1週間前、同一企業様からの追加お申込みの場合は各回開催の1週間前)までの取消につきましては全額返金いたします
※お申込み期限日の翌日からの取消につきましては代理受講をお願いいたします
代理受講が不可能の場合は下記の通り取消料を申し受けます。ご了承ください
(1)お申込み期限日の翌日から第1回開催日の前日:会費の40%
(同一企業様からの追加お申込みの場合、各回開催日の前日)
(2)第1回開催日以降:会費の全額
(同一企業様からの追加お申込みの場合、各回開催日当日)
※諸般の事情により、お申込みをお受けできない場合がございます。
予めご了承ください
※お申込み受付後、ご請求書をお送りいたします。会費の前納をもってお申込みとさせていただきます
※状況により懇親会が実施できない場合がございます。予めご了承ください1名様追加料金(同一企業様)
1回 55,000円(税込)
全6回通し 363,000円(税込・FCCフォーラム受講費含む)※全6回通し以外で複数回ご参加の場合は、別途お問合せください
- Webからのお申込み
-
お電話でのお問合せ
06-7177-4008
担当:タナベ経営 戦略総合研究所
FCCメルマガ配信中
経営の現場で活躍する弊社トップコンサルタントが、日々変化する経営環境を捉えたタイムリーな情報や、経営者が「今、打つべき手」、また、ファーストコールカンパニー経営の研究成果など、「ファーストコールカンパニー(FCC)」に共感していただいた経営者・後継者・幹部の方に向け、毎月お届けするメール情報サービスです。
申込ページへ研究会一覧
- アグリサポート研究会
- 食品成長戦略研究会
- 食品・商品開発研究会
- 住まいと暮らしビジネス成長戦略研究会
- 建設ソリューション成長戦略研究会
- 尖端技術研究会
- 物流経営研究会
- 製造業イノベーション研究会
- ビジネスモデルイノベーション研究会
- 新規事業開発研究会
- ナンバーワンブランド研究会
- アントレプレナー&スタートアップ研究会
- 稼ぐ観光・地域活性化モデル研究会
- SDGsビジネスモデル研究会
- "刺さる"プロモーション研究会
- DX研究会
- ヘルスケアビジネス成長戦略研究会
- ライフスタイルビジネス研究会
- 学校・教育ビジネス研究会
- 『成長M&A』実践研究会
- ホールディングス・グループ経営モデル研究会
- 戦略CFO研究会
- ミッション・ビジョン経営研究会
- 戦略人事研究会
- 戦略採用研究会
- 人材育成研究会
- 生産性カイカク研究会
- 経営の見える化研究会