物流経営研究会
社員からも顧客からも"選ばれる"物流会社へ
デジタルや人事機能の専門人財からも選ばれる会社であること。
社員定着向上のために社員の家族からも選ばれる会社であること。
価格の見直しや付帯作業有償化のために、選ばれたい顧客から選ばれる会社であること。
自社の良さを再認識すると同時に、さらにヒト・顧客・社会から、"選ばれる"会社へ。
- 開催期間
2022年10月27日 から 2023年07月28日 まで
(2日間×全6回)★参加申込受付中
- Topics
- 2021年10月より開催した研究会情報はこちら
タナベ経営の研究会とは?
ファーストコールカンパニーのビジネスモデルやマネジメント手法を研究するプラットホームです。次世代に向け、顧客価値を創造できる戦略ドメイン(事業領域)やマネジメントとは何かを追究。業界・業種といったカテゴリーにしばられることなく、同じ顧客課題の解決に取り組む仲間と共に新たな価値創造を目指す講演と視察による「経営ノウハウ体感の場」
-
経営者の話
ビジネスを成功へと導いた経営者が自らの思考を語る、実践型講義
-
ファーストコールカンパニーの視察
各事業ドメインで成功している企業・その現場を視察し、最新・最先端の取り組みに触れる
-
有効性の高い学び
既存の業界・業種について学ぶのではなく、顧客価値の創造に挑む。継続的な成長に結び付く研究
-
視察先企業や参加企業との交流
普段接する機会のない企業との情報・意見交換を行い、交流を通じて新たな視野を発見
閉じる

NEW〈視察・講演先 新情報〉
最新情報
2022.03.24研究会レポート
2022.03.24研究会レポート
2021.12.02研究会レポート
2021.10.18研究会レポート
2021.10.04研究会レポート
持続可能な物流をつくるための物流戦略ノウハウ・5社掲載事例集
- タナベ経営主催の物流経営研究会メンバーで調査した、持続可能な物流をつくるための物流戦略ノウハウと国土交通省・Hacobu(ハコブ)の取り組み事例をまとめた事例集をダウンロードいただけます。
研究会紹介ムービー
Theme
"選ばれる物流会社"を研究する
本研究会のPoint
ディスカッションを通じ
机上ではない"現場"を学ぶ
※状況に応じて視察は中止となる場合がございます
「2024年問題」「DX」に関する
取り組みを参考にし、
参加者同志で情報交換を行う
全国から集まるため
他社情報の収集、
ビジネスマッチングの機会になる
今、物流業界は二極化しています。
仕事(案件)は多く忙しいのに、営業利益率が2%未満の企業と、荷主と直接取引し営業利益率5%以上を維持している企業です。
しかし、国内の物流会社で営業利益率5%以上を維持している企業数は約14%しかありません。
そして、顧客から選ばれる物流会社は人財からも選ばれ、採用も順調です。
そのような企業に共通していることは「顧客価値に向き合ったビジネスモデルの構築」、「DXの推進」、「人財採用と育成への投資強化」、「ブランディング投資」を行っていること。
それらを踏まえ、優秀企業の事例から3つのテーマを参考にし、自社がさらに選ばれる物流会社となるためにはどうすれば良いのか、ご一緒に研究しましょう!!
リアルな情報交換が可能
当研究会は、同業他社から荷主業種の企業まで、様々な立場の参加者が集まります。お互いビジネス関係ではないからこそ、本音の話や生の情報が得られます。中にはお互いのニーズが明確になり、ビジネスマッチングに繋がった事例も。
現場でしか得られない体感価値
を提供します。
ゲスト講師から講義をお聞きした後、その実施例を現場で見ることができます。働く社員や雰囲気から感じる風土は、机上で聞くだけでは得られない学びとなります。
※ 状況により実施できない場合がございますのでご了承ください。
2022年度の研究テーマ

❶物流6大機能の中で特定のサービスに特化した「サービス特化モデル」
❷顧客業界のサプライチェーンを一貫して対応できる「ドメイン特化モデル」
❸物流"に"付随するサービスから物流"が"付随するサービスに対応する「+αモデル」
❹自社で内製化した取り組みを外販する「本業拡大モデル」

人材確保や定着向上のために"年間休日の確保"、残業削減のために"業務の平準化や自動化"、収益確保のためには"価格見直し・付帯作業の有償"など、本質的な課題解決のためには受注段階から変えていく必要があります。ゲスト企業の2024年問題への取り組みと人材投資への取り組みを研究し、自社の人材投資へのヒントが得られます。


物流経営研究会リーダー
ストラテジー&ドメイン大阪本部 本部長代理
土井 大輔
2022年度で第7期を迎えることになりました。"物流が世の中を支えている"これは間違いなく事実です。しかし、業界としての位置づけはまだまだ高くないと感じることがあります。自社の使命を理解し、顧客により良いサービスを提供し、収益率を高め、社員に還元することで人材が集まる会社にすること。そんな"善循環"サイクルを構築しましょう。志の高いゲスト企業・参加者と共に"選ばれる物流会社"を研究し、皆様の会社が選ばれることに我々も貢献したいと切に願っています!
大手システム機器商社を経て2006年タナベ経営に入社。2016年よりドメインコンサルティング大阪本部本部長代理 兼 物流経営研究会リーダー就任。"物流が世の中を支えている"という想いで物流経営研究会を立ち上げ、物流業のサステナブルモデルを開発。"荷主側"の経営課題を把握した上で物流会社の事業戦略構築を得意とする。また、製造・卸売・小売・サービス・建設業の経営支援も数多く手掛け、熱意あふれるクライアントファーストの姿勢でのコンサルティング展開で多くのファンを持つ。
今期の主な視察・講演先
-
第1回 未定エリア
2022/10/27 - 2022/10/28- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第2回 未定エリア
2022/12/08 - 2022/12/09- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第3回 未定エリア
2023/02/09 - 2023/02/10- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第4回 未定エリア
2023/03/16 - 2023/03/17- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第5回 未定エリア
2023/06/29 - 2023/06/30- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第6回 未定エリア
2023/07/27 - 2023/07/28株式会社ヒガシトゥエンティワン
- 講演テーマ
- 調整中
- 講師
-
株式会社ヒガシトゥエンティワン
取締役代表執行役社長
児島 一裕 氏
- ゲスト
講師一覧
「物流経営研究会」ゲスト講師一覧の
リーフレットをダウンロードしていただけます。
参加要項・お申込み
- 受講対象:
営業利益率5%未満で顧客依存率の高い物流事業者、物流機能を強化したい製造・卸・小売事業者、物流業界をターゲットにされている製造・卸・建設などの物流支援事業者
- 定員:
30名様
※定員になり次第締め切らせていただきます
- 開催日:
- 第1回 未定エリア 2022/10/27 - 2022/10/28
第2回 未定エリア 2022/12/08 - 2022/12/09
第3回 未定エリア 2023/02/09 - 2023/02/10
第4回 未定エリア 2023/03/16 - 2023/03/17
第5回 未定エリア 2023/06/29 - 2023/06/30
第6回 未定エリア 2023/07/27 - 2023/07/28
※日程・開催時間等は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
-
「物流経営研究会」の
詳細はこちら
リーフレットをダウンロードしていただけます。
- 会費:
お1人様(全6回通し) 429,000円(税込)
ファーストコールカンパニーフォーラム受講費込み
お申込みされた方以外の受講もOK!
例えば1・2回目参加者は社長様、3回目参加者は他の経営幹部様など変更可能です。
ファーストコールカンパニーフォーラムの詳細はこちら
※教材費、懇親会費を含みます。交通費・宿泊費は各自手配・ご負担いただきます
※お申込み期限日(第1回開催の1週間前、同一企業様からの追加お申込みの場合は各回開催の1週間前)までの取消につきましては全額返金いたします
※お申込み期限日の翌日からの取消につきましては代理受講をお願いいたします
代理受講が不可能の場合は下記の通り取消料を申し受けます。ご了承ください
(1)お申込み期限日の翌日から第1回開催日の前日:会費の40%
(同一企業様からの追加お申込みの場合、各回開催日の前日)
(2)第1回開催日以降:会費の全額
(同一企業様からの追加お申込みの場合、各回開催日当日)
※諸般の事情により、お申込みをお受けできない場合がございます。
予めご了承ください
※お申込み受付後、ご請求書をお送りいたします。
会費の前納をもってお申込みとさせていただきます。
1名様追加料金(同一企業様)
全6回通し 363,000円(税込・FCCフォーラム参加費含む)
1回 55,000円(税込)
「戦略ドメイン・ファンクション研究会規約」はこちら
- Webからのお申込み
-
お電話でのお問合せ
06-7177-4008
担当:タナベ経営 戦略総合研究所
FCCメルマガ配信中
経営の現場で活躍する弊社トップコンサルタントが、日々変化する経営環境を捉えたタイムリーな情報や、経営者が「今、打つべき手」、また、ファーストコールカンパニー経営の研究成果など、「ファーストコールカンパニー(FCC)」に共感していただいた経営者・後継者・幹部の方に向け、毎月お届けするメール情報サービスです。
申込ページへ研究会一覧
- アグリサポート研究会
- 食品成長戦略研究会
- 食品・商品開発研究会
- 住まいと暮らしビジネス成長戦略研究会
- 建設ソリューション成長戦略研究会
- 尖端技術研究会
- 物流経営研究会
- 製造業イノベーション研究会
- ビジネスモデルイノベーション研究会
- 新規事業開発研究会
- ナンバーワンブランド研究会
- アントレプレナー&スタートアップ研究会
- 稼ぐ観光・地域活性化モデル研究会
- SDGsビジネスモデル研究会
- "刺さる"プロモーション研究会
- DX研究会
- ヘルスケアビジネス成長戦略研究会
- ライフスタイルビジネス研究会
- 学校・教育ビジネス研究会
- 『成長M&A』実践研究会
- ホールディングス・グループ経営モデル研究会
- 戦略CFO研究会
- ミッション・ビジョン経営研究会
- 戦略人事研究会
- 戦略採用研究会
- 人材育成研究会
- 生産性カイカク研究会
- 経営の見える化研究会