生産性カイカク研究会
VUCA下での企業変革のキーワードは「生産性」であり、「時間は短く、付加価値は高く」です。
「生産性」とは、インプットに対するアウトプットの比率であり、生産性向上のポイントは、「インプットの削減」「アウトプットの増加」です。
生産性改革は、ICTをはじめ、IoT・AIなど最新技術の活用が一つのカギです。
本研究会では、改革を進めるにあたり3つのアプローチ(社員活躍、DX、ビジネスモデル改革)から成功事例やノウハウ、有用なツールの紹介や取り組みへのアドバイスを行います。
- 開催期間
2021年10月26日から2022年8月24日まで
(2日間×全6回)★参加申込受付中
- Topics
- 2020年10月より開催した研究会の情報はこちら
タナベ経営の研究会とは?
ファーストコールカンパニーのビジネスモデルやマネジメント手法を研究するプラットホームです。次世代に向け、顧客価値を創造できる戦略ドメイン(事業領域)やマネジメントとは何かを追究。業界・業種といったカテゴリーにしばられることなく、同じ顧客課題の解決に取り組む仲間と共に新たな価値創造を目指す講演と視察による「経営ノウハウ体感の場」
-
経営者の話
ビジネスを成功へと導いた経営者が自らの思考を語る、実践型講義
-
ファーストコールカンパニーの視察
各事業ドメインで成功している企業・その現場を視察し、最新・最先端の取り組みに触れる
-
有効性の高い学び
既存の業界・業種について学ぶのではなく、顧客価値の創造に挑む。継続的な成長に結び付く研究
-
視察先企業や参加企業との交流
普段接する機会のない企業との情報・意見交換を行い、交流を通じて新たな視野を発見
閉じる

NEW〈視察・講演先 新情報〉
最新情報
2022.05.11研究会レポート
2022.03.01研究会レポート
2022.01.14研究会レポート
2021.08.06研究会レポート
2021.06.08研究会レポート
【開催レポート】生産性カイカク研究会 第5回 中部開催(ゲスト講師:株式会社エムアイシーグループ、エイベックス株式会社)
生産性改革・生産性改善・業務改善に関しての各種資料

Theme企業生産性・人時生産性を根本から向上させる
~ICT、IoT、AI等のデジタルと人との融合~
本研究会のPoint
企業から成功の手法・
ノウハウを吸収できる
目標設定・進捗報告を行い、
自社改革に取り組める
ICT・IoT・AI等の
活用ツールを知れる

「生産性」であり、「時間は短く、付加価値は高く」です。
「生産性」とは、インプットに対するアウトプットの比率であり、生産性向上のポイントは、「インプットの削減」「アウトプットの増加」です。
生産性改革は、ICTをはじめ、IoT・AIなど最新技術の活用が一つのカギです。
本研究会では、改革を進めるにあたり3つのアプローチ(社員活躍、DX、ビジネスモデル改革)から成功事例やノウハウ、有用なツールの紹介や取り組みへのアドバイスを行います。
変革を通じた生産性改革を実現したい
参考になった
苦労された経験をわかりやすく
説明していただき、大変参考になりました。
ワークショップでは異業種の問題点を
聞くことができ、視野が広がりました。
学んだことを自社に
生かしたいと思います。
再認識できた
デジタル化に向けて具体的に
イメージできるようになりました。
生産性改革として、インフラ整備、 業務改善、システム改革など、
多方面からの改革が必要だと
再認識しました。

成功の手法、ノウハウを吸収できる

進捗報告で1年間で改革をコミットし、自社改革に取り組む


株式会社タナベ経営
生産性カイカク研究会リーダー
経営コンサルティング本部 中部本部 本部長代理
本研究会は、生産性向上でなく、「改革:カイカク」でさらに成果を上げたい、またはこれから取り組みたい企業に、企業視察・講演、ワークショップを通じた気付き・ノウハウと共に、相談し合えるネットワークをご提供します。自社の生産性カイカクの発展の場として活用してください。
トップ・幹部と一体になった経営視点からの生産性改革コンサルティングで幅広く活躍中。
組織力を高めるマネジメントシステムの構築を通じ、人材の育つ社風と進化し続ける企業づくりを推進。
製造業・建設業の企業の原価改善、生産性向上を複数社実現させ高収益企業へ導いている。
「全ては基本動作から」を信条に、現場主義の取組みで、社員のモチベーションアップや改善活動強化を実現している。

今期の主な視察・講演先
-
第1回 中部エリア
2021/10/26 - 2021/10/27株式会社丸天産業
- 講演テーマ
-
働く環境を経営資源と捉え、
お客様のワークスタイルをデザインする
- 講師
-
株式会社丸天産業
代表取締役 天野 敬之 氏
CS推進部 部長 未来企画室 室長 竹内 理恵 氏
-
第1回 中部エリア
2021/10/26 - 2021/10/27高砂電気工業株式会社
- 講演テーマ
-
変化の激しい環境にて
中小企業が生き残っていくための経営方針
- 講師
-
高砂電気工業株式会社
代表取締役社長(未来創造カンパニー長)
平谷 治之 氏
-
第2回 大阪エリア
2021/12/21 - 2021/12/22株式会社JRC
- 講演テーマ
- 作業現場の効率化・自動化の進め方
- 講師
-
株式会社JRC
代表取締役社長
浜口 稔 氏
-
第2回 大阪エリア
2021/12/21 - 2021/12/22三協則武鋼業株式会社
- 講演テーマ
-
単純作業の削減&付加価値業務を増加!
業務改善と現場DXの実例を紹介
- 講師
-
三協則武鋼業株式会社
代表取締役社長
北 眞一郎 氏
取締役工場長
青木 信貴 氏
-
第3回 九州エリア
2022/02/15 - 2022/02/16- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第4回 東京エリア
2022/04/19 - 2022/04/20ハナマルキ株式会社
- 講演テーマ
- ITツール導入による生産性向上
- 講師
-
ハナマルキ株式会社
情報管理部 電算課
課長
森 香織 氏
-
第4回 東京エリア
2022/04/19 - 2022/04/20三島食品株式会社
- 講演テーマ
- 4S・見える化による生産性向上と品質の向上
- 講師
-
三島食品株式会社
関東工場 工場長
川中 有弘 氏
-
第5回 中部エリア
2022/06/21 - 2022/06/22株式会社関ケ原製作所
- 講演テーマ
-
人づくり×会社づくりで事業創造に取り組む
「人間村カンパニー」
- 講師
-
株式会社関ケ原製作所
代表取締役
矢橋 英明 氏、
現場改善チーム
-
第5回 中部エリア
2022/06/21 - 2022/06/22- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
-
第6回 大阪エリア
2022/08/23 - 2022/08/24- 講演テーマ
- 未定
- 講師
- 現在交渉中です。
- ゲスト
講師一覧
「生産性カイカク研究会」ゲスト講師一覧の
リーフレットをダウンロードしていただけます。
参加要項・お申込み
- 受講対象:
経営者、経営幹部、現場改善リーダーなど
- 定員:
30名
※定員になり次第締め切らせていただきます
- 開催日:
- 第1回 中部エリア 2021/10/26 - 2021/10/27
第2回 大阪エリア 2021/12/21 - 2021/12/22
第3回 九州エリア 2022/02/15 - 2022/02/16
第4回 東京エリア 2022/04/19 - 2022/04/20
第5回 中部エリア 2022/06/21 - 2022/06/22
第6回 大阪エリア 2022/08/23 - 2022/08/24 -
「生産性カイカク研究会」の
詳細はこちら
リーフレットをダウンロードしていただけます。
- 参加費:
お1人様(全6通し) 429,000円(税込)
お申込ご本人様以外の方の受講もOK!
例えば1・2回目参加者は社長様、3回目参加者は他の経営幹部様など変更可能です。
ファーストコールカンパニーフォーラム受講費込み
ファーストコールカンパニーフォーラムの詳細はこちら
※教材費、懇親会費を含みます。交通費・宿泊費は各自手配・ご負担いただきます
※お申込み期限日(第1回開催の1週間前、同一企業様からの追加お申込みの場合は各回開催の1週間前)までの取消につきましては全額返金いたします
※お申込み期限日の翌日からの取消につきましては代理受講をお願いいたします
代理受講が不可能の場合は下記の通り取消料を申し受けます。ご了承ください
(1)お申込み期限日の翌日から第1回開催日の前日:会費の40%
(同一企業様からの追加お申込みの場合、各回開催日の前日)
(2)第1回開催日以降:会費の全額
(同一企業様からの追加お申込みの場合、各回開催日当日)
※諸般の事情により、お申込みをお受けできない場合がございます。
予めご了承ください
※お申込み受付後、ご請求書をお送りいたします。会費の前納をもってお申込みとさせていただきます
※状況により懇親会が実施できない場合がございます。予めご了承ください。1名様追加料金(同一企業様)
1回 55,000円(税込)全6回通し 363,000円(税込・FCCフォーラム受講費含む)
※全6回通し以外で複数回ご参加の場合は、別途お問合せください
- Webからのお申込み
-
お電話でのお問合せ
06-7177-4008
担当:タナベ経営 戦略総合研究所
FCCメルマガ配信中
経営の現場で活躍する弊社トップコンサルタントが、日々変化する経営環境を捉えたタイムリーな情報や、経営者が「今、打つべき手」、また、ファーストコールカンパニー経営の研究成果など、「ファーストコールカンパニー(FCC)」に共感していただいた経営者・後継者・幹部の方に向け、毎月お届けするメール情報サービスです。
申込ページへ研究会一覧
- アグリサポート研究会
- 食品成長戦略研究会
- 食品・商品開発研究会
- 住まいと暮らしビジネス成長戦略研究会
- 建設ソリューション成長戦略研究会
- 尖端技術研究会
- 物流経営研究会
- 製造業イノベーション研究会
- ビジネスモデルイノベーション研究会
- 新規事業開発研究会
- ナンバーワンブランド研究会
- アントレプレナー&スタートアップ研究会
- 稼ぐ観光・地域活性化モデル研究会
- SDGsビジネスモデル研究会
- "刺さる"プロモーション研究会
- DX研究会
- ヘルスケアビジネス成長戦略研究会
- ライフスタイルビジネス研究会
- 学校・教育ビジネス研究会
- 『成長M&A』実践研究会
- ホールディングス・グループ経営モデル研究会
- 戦略CFO研究会
- ミッション・ビジョン経営研究会
- 戦略人事研究会
- 戦略採用研究会
- 人材育成研究会
- 生産性カイカク研究会
- 経営の見える化研究会