WEBINAR

オンデマンド配信

生き残りをかけ、企業は"今"何をすべきなのか
「ポスト新型コロナを想定した中期経営計画の策定方法」

本ウェビナーでは、コロナ禍における経営環境の変化を踏まえた上で、感染拡大が経済に与えた影響を正しく紐解き、ポストコロナを生き抜くための戦略構築のポイントをご説明いたします。

ウェビナー概要

●ウィズコロナ時代の生き残りをかけ、企業は"今"何をすべきなのか。
100年に一度の世界的パンデミック、"新型コロナウイルス"は、その前と後で経済環境を激変させました。過去を振り返ると、2008年のリーマン・ショック以降、"想定外"のショックが立て続けに発生し、その都度、危機的な経済状況に陥っています。2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震、全国各地で度重なる前例の無い豪雨、そして2020年は感染症のパンデミック(世界的大流行)。

今回の新型コロナウイルスの影響により、とりわけ外食産業および食品卸売業、宿泊施設、バス会社をはじめあらゆる業種で甚大な被害にあっており、いつ収束するのか未だに見えない中、この経営環境に負けないでいただきたいと心中より願います。

そのためにも、ポストコロナを見据え、これからの1年先、3年先、5年先に企業経営として何をマイルストーンに経営戦略を組み立て、その実行体制を構築するのか、今こそ中期経営計画を策定すべきだと考えます。

本ウェビナーでは、コロナ禍における経営環境の変化を踏まえた上で、感染拡大が経済に与えた影響を正しく紐解き、ポストコロナを生き抜くための戦略構築のポイントをご説明いたします。

ウェビナーのポイント

(1)新型コロナウィルス感染拡大の"前"と"後"における経営環境の激変状況とは何か
(2)経営戦略4.0の時代に、我々は何を経営のマイルストーンにすべきか
(3)一旦は、縮小バランスを取り、その後の成長路線を描くとは何か

講師紹介

タナベコンサルティング
ゼネラルパートナー
沖縄支社 副支社長

大嶺 正行

沖縄支社長、東北支社長を経て、コンサルティング・セミナー・各種講演の第一線でプレーイングマネジャーとして活躍している。成長戦略をベースとし、多種多様なビジネスモデルに精通し、各業界・領域を熟知。企業の課題に応じて最適なビジネスモデル改革を支援しクライアントから厚い信頼を得ている。

[主な実績]
  • 中堅機械メーカー:既存技術を応用して既存業界から他業界への進出し、業績拡大し主たる顧客業界の転換に成功
  • 中堅機械メーカー:粉体のオペレーション技術の中でも計量技術をオンリーワンレベルまで高め、電池業界、半導体業界で注目される優良機械メーカー(損益分岐点操業度52%)
  • 中堅鉄骨工事業:若手の技術者集団を組成し、地元大手ゼネコンの技術パートナーの立ち位置を確立

生き残りをかけ、企業は"今"何をすべきなのか
「ポスト新型コロナを想定した中期経営計画の策定方法」

ABOUT

タナベコンサルティンググループは
「日本には企業を救う仕事が必要だ」という
志を掲げた1957年の創業以来、
66年間で大企業から中堅企業まで約200業種、
17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。

企業を救い、元気にする。
私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

創業66
200業種
17,000社以上