戦略・専門コンサルタントがその場でアドバイス 人事制度・教育制度の無料相談会開催中!

サービス/人事評価制度構築コンサルティング
評価基準の明確化と評価者スキルの向上で
社員総活躍による企業の更なる成長を実現

査定を決める仕組みではなく、雇用環境の変化への対応、トレンドとの整合性も重視し、
貴社の思想や価値基準の再定義を踏まえた実態に即した評価基準の明確化と処遇・人材育成との
一貫性のある人事評価制度を設計・構築します。

サービス/人事評価制度構築コンサルティング

タナベコンサルティングの
人事評価制度構築コンサルティングとは

タナベコンサルティングの人事評価制度構築コンサルティングでは、社員の特性やモチベーションアップの視点から見た、
貴社人事制度の特性を外部環境の変化や人事制度のトレンドを考慮し、現在の人事フレームと連動させた評価制度を設計・構築します。

また、評価制度導入に向けた社員への説明会や人事関連の研修を通じて人事評価者のスキルアップまでサポートします。

  • 雇用環境の変化への対応、人事トレンドとの整合性
    雇用環境の変化への対応、
    人事トレンドとの整合性
    労働市場における雇用トレンドや情勢変化など外部環境に柔軟に対応し、貴社の実態に即した仕組みを構築
  • 貴社の思想から評価基準を再定義
    貴社の思想から評価基準を再定義
    理念・経営戦略・文化などの思想にまつわる多面的要素を考慮した最適な評価の尺度を再定義し、運用・定着を重視したオリジナルの制度設計
  • 人材育成との一貫性
    人材育成との一貫性
    再定義された人材ビジョン(求められる人材像)から逆算し、制度運用者・評価者のスキルも向上させて、単なる査定ではない「育成型評価制度」へ転換

OUTLINEサービス概要

人事評価制度構築コンサルティングの全体体系です。
フェーズ1 現状分析・制度設計、フェーズ2 制度説明・評価者研修の2つのフェーズに分けて実施いたします。

人事評価制度構築コンサルティングのサービス概要

SCHEDULEスケジュール

2つのフェーズに分けて、計5か月間のコンサルティング期間で進めてまいります。

人事評価制度構築コンサルティングのスケジュール

Phase1現状分析・基本方針の策定

貴社資料・データ、および外部データ・弊社保有情報を活用した分析をプロジェクト開始前に簡易実施。
人事担当者へのヒヤリングにより貴社の実情を踏まえた調査・分析を行います。

STEP

01

実態調査・分析

組織・人事の現状を多面的、客観的に分析し、目指すべき姿、社員の実情、世間相場、トレンド等を照らし合わせた課題を抽出する。

  1. 人事制度実態調査
    1. ① 人事フレーム:キャリアコース・ステップ、職群・等級定義 等
    2. ② 評価制度:目標管理、人事考課、評価運用の実態 等
    3. ③ 賃金制度:基本給・諸手当、賞与制度、退職金制度、昇降給制度 等
    4. ④ その他:タレントマネジメント(ダイバーシティ)、トータルリワードへの取り組み 等
STEP

02

簡易現状分析報告書の作成

貴社経営幹部・プロジェクトメンバーに向けて「簡易現状分析報告書」の内容を報告し、ディスカッションを実施。
課題共有に加えて、今後の改訂の基本方向について、意思決定を行います。

  1. 現状分析報告書骨子(大項目)
    1. ① 経営のバックボーン分析
    2. ② 評価制度分析
    3. ③ その他各種人事制度との連動性分析
    4. ④ ヒヤリング調査報告
    5. ⑤ 人事制度改善イメージ
人事評価制度構築コンサルティングの簡易現状分析報告書の作成物イメージ
STEP

03

評価制度の構築

現在の人事フレームと連動し、成果を生み出すための方向性を明確化することで、「求められる人材」の育成を目的に設計し、シンプルで一貫性がある、オープンに運用できる制度を構築します。

  1. 人事評価設計コンセプト
    • 現人事フレームに基づいて、期待する成果・効果を明確にする
  2. 目標管理制度の設計
    • ①目標管理のコンセプト(方針展開型・ボトムアップ型 等)
    • ②目標管理の内容確定(設定方法・目標数・ウェイト・難易度)
    • ③目標管理フォーマットと運用ルールの策定
  3. 人事考課制度
    • ①キャリアコース・ステップ別評価項目の設定
      ※成果評価、行動評価(コンピテンシー)、能力項目 など
    • ②キャリアコース・ステップ別ウエイトの設定
      ※賞与評価、昇格・昇給評価別ウエイトの設定
  4. 人事評価運用システムの設計
      • ①評価回数、段階、評価期間、評価者・被評価者
      • ②自己評価・中間フォロー、フィードバック、評価決定の流れ 等
  5. 処遇連動システムの構築
    • ①昇降格、昇給・降給基準の策定
評価制度の構築:評価の仕組み例 評価制度の構築:アウトプットイメージ

Phase2評価制度説明・評価者研修

評価者に向けた、評価制度導入説明会を開催し、疑問点の解消と内部理解を促進。
また、評価者のスキル向上を目指し、人事関連研修を実施します。

STEP

01

評価制度説明会および評価者向け研修
  1. 評価制度説明会
    • ①評価制度改定の趣旨・目的
    • ②設計内容の説明
       (改訂コンセプト・評価項目・評価スケジュール・運用ルール 等)
    • ③質疑応答&フィードバック
  2. 評価者研修 ※2回実施想定/各月1回ずつ
    • 【第1回テーマ(例)】 評価の基本と目標設定
      【実施内容】 ①講義 :「人事評価の目的と評価者の役割」
      ②テスト:人事評価の基礎知識テスト
      ③ワーク:目標設定ワークショップ
      ※ケーススタディを用いたワーク

      【第2回テーマ(例)】 人事評価の実践とトライアル
      【実施内容】 ①講義 :「評価実施の基本と留意点」
      ②ワーク:ケーススタディの読み込みと自己評価
      ③実習 :評価の実践と目線の擦り合わせ

研修基本スケジュール

No テーマ 所要時間(分)
1 オリエンテーション 10
2 テーマ別講義 40
3 確認テスト 20
4 ケーススタディ or ディスカッション 60
5 実習 or 個別相談 30
6 研修のまとめ 20

タナベコンサルティングが選ばれる理由

理由01創業66年 これまで約17,000社以上の
豊富な経営コンサルティング実績

1957年に「会社を救う」ことを使命とし、「田辺経営相談所」を創業しました。「コンサルティング」という言葉が通用しなかった"モノ不足"の時代に、経営コンサルティングビジネスという"コト"の価値で、社会を救おうとしたその志こそが、タナベコンサルティンググループのルーツであり、原点です。「日本の経営コンサルティングのパイオニア」として、創業以来66年間で17,000社以上の経営コンサルティング実績を有しています。

 

事例を見る

理由02人事のプロフェッショナルと業界に精通した
コンサルタントがチームを組み、
高度なコンサルティングサービスを提供

タナベコンサルティングでは病院の診療科目のように、経営における高度な専門性を網羅し、組み合わせることで高度なコンサルティングサービスを提供できると考えています。
そのため、専門コンサルタントが顧客の課題に合わせた最適なチームを組成して、課題を解決する「チームコンサルティング」方式を採用しています。
人事領域×業界ごとに、専門知識を有したコンサルタントがチームを組成し、貴社の課題を解決するコンサルティングサービスを提供します。

FAQよくある質問

対象外の業種・業界はありますか?
特にございません。業種・業態に合わせた専門チームが対応いたします。
評価制度コンサルティングの実施期間はどの程度でしょうか?
5ヶ月~を目安に、貴社の状況に応じてカスタマイズいたします。
評価制度以外にも人事制度全般のコンサルティングの実施は可能でしょうか?
対応可能です。まずはお気軽にご相談くださいませ。
自社の評価制度のみ分析をお願いできますか?また、どのような観点から分析されますか?
対応可能です。評価指標(評価項目)、評価分布、評価フロー、評価スケジュール等網羅的に分析いたします。(金額は要相談)
評価制度の運用サポートのみお手伝いいただけますか?
対応は可能ですが、制度そのものの再設計と合わせてご支援させていただくことを推奨しております。
コンサルティングサービス導入前に相談することは可能でしょうか?
可能です。いつでもお気軽にご相談ください。専門コンサルタントがご相談に応じます。

SERVICEサービス案内

ABOUT TANABE CONSULTINGタナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来
66年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業 66
  • 200 業種
  • 17,000 社以上