SCROLL

相対評価とは

相対評価とは、所属する組織内での他の社員と比較して、相対的な能力・成績を評価する方法のことである。
具体的には、S評価が全体の5%、A評価が全体の20%、といったように、どの評価がどのくらいの人数になるかを予め設定しておき、当てはめていく方法である。


相対評価のメリットは、予め評価の分布が定められているため、評価結果に格差をつけやすいことや、人件費のコントロールがしやすい点が挙げられる。
デメリットは、自分の仕事以外の要素が含まれた評価結果になることから、納得感が得られにくいことや、モチベーション低下に繋がることが挙げられる。


タナベコンサルティングでは、事業特性や、組織の状態を踏まえて、適切な評価方法を選択することを推奨している。
また、絶対評価、相対評価いずれを選択する場合でも、評価者(考課者)研修を実施し、人事制度に基づいた客観的・公平な評価が行えるように取り組むべきである。

ABOUT TANABE CONSULTINGタナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来
66年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業 66
  • 200 業種
  • 17,000 社以上