2019.02.18

1

2019.02.08 Fri

DOMAIN&FUNCTION

ステージアップ
研究会

REPORT

講演

ミッション・ビジョンを実現し10億の壁を突破!!

講師株式会社タテイシ広美社
代表取締役会長立石 克昭 氏
学びのPOINT

①仕事を楽しむ。人生の大半を占める仕事が楽しくなければ人生が不幸である。まず経営者が楽しみ、その想いを社員に伝えていく。それも経営者の仕事である。
②企業の存在価値は、社員を幸せにすることである。「売上をあげる・利益を取る」では、企業が存在し続けるのは難しい。社員の夢を皆で共有し応援することが大切である。
③想い(夢)・理念・ビジョンを自らで留めるのではなく、共に働く仲間たちを巻き込み発信し共感を得ていくことが重要である。
④自社が「何業」であるか、想いを盛り込んだ独自の業態を考える。成長するための業態を考え社員と共有する。
444_01.jpg

Key word時代の変化、環境変化を踏まえて、
自社のミッション・ビジョンを見つめ直す

444_02.jpg
会社の原点は創業理念であり、その原点の上に今がある。原点の経営哲学を探り、時代にあったミッション・ビジョンを考える。

講演

ミッション・ビジョンに対する提言

講師ステージアップ研究会
リーダー浜西 健太
学びのPOINT

①今までは、経営者が「命令」しそれに社員が「服従」する、「一方通行」のマネジメントだったが、今後は経営者の「発信」に社員が「共感」する「双方向」のマネジメントが持続的成長のカギである。
②目指すべきは、会社のビジョン・可能性と何かの縁で共に働くことになった社員のビジョン・可能性が統一されることである。
③これからの時代の自社のミッション(自社の使命)を踏まえて、どのようなソリューション(事業)を生み出していけるのか!?という発想を持つことが大切。
444_04.jpg

Key word社会性・顧客価値視点・追求性を踏まえて、
今の会社のミッションを考える

444_05.jpg
444_06.jpg
何のために自社が
存在しているのか。(社会性)
顧客から選ばれるという
視点はあるか。(顧客価値視点)
共に働く社員と何を
追求していくのか。(追求性)
からミッションを考える。
Voice 参加者の声
ミッション・ビジョンの必要性は感じていたものの、ほったらかし状態だった。しかし今回学び、取り組んでいこうと背中を押して頂いた。
機械販売業・社長
社員を大切にしている会社は間違いなく成長することが確認できた。


機械設計、施工業・社長
ワークシート444_07.jpg
NEXT TIME

第2回目は、株式会社パムのたびらい編集長兼宿泊事業部長 熊崎 俊介氏、ゆいまーる沖縄株式会社の代表取締役社長 鈴木 修司氏にご講話頂きます。