2018.01.10



3

2017.12.04 mon

DOMAIN&FUNCTION

一番に選ばれる金融機関を
目指す研究会【大阪会場】

REPORT


日目

12.04 mon

生産性を高める 残業ゼロで目標200%達成

講義鈴木事務所
代表鈴木 富久 氏
学びのPOINT

高い目標を設定する
生産性を上げるためには、目標の設定の仕方が重要である。
成果は目標設定の段階で決まってしまう。平凡な目標は組織も個人も衰退させ、高い目標はモチベーションを促す。

残業ゼロに必要なこと
集中力を持ち、仕事に取り組む。業績と労働時間には相関関係がない。
チームワークを発揮する。残業ゼロを達成するには、支店で協力するしかない。

KPI90日以内の改革
(個人プレイ+チームプレイ)

・多様なニーズに迅速に対応するにはお互いの協力と連携が必要不可欠
・個人はそれぞれに得意分野と苦手分野を持っている


日目

12.04 mon

北都銀行における人材育成戦略
~持続的成長が期待できる組織づくりへの挑戦~

講義株式会社北都銀行 人事部
キャリア支援室長西本 一史 氏
学びのPOINT

持続的成長が期待できる組織作りのために
①行員一人ひとりがキャリアプラン(ビジネスキャリア・ライフキャリア)を策定し、本人・上司・キャリア支援室が三位一体となって成長を支援。
⇒行員の自己実現=行員の成長→組織の成長→地域の発展。
②スキル棚卸の実施及び人材ポートフォリオの構築により、戦略的人員配置を実現。
③人材育成を進める上で、表彰制度を「業績・収益向上」から「自己啓発・人財育成」に変更。差別化できる「人」を育てCS向上に繋げている。

ココがスゴイ!全行員約1,500名とキャリア支援室が
現場へ出向き、面談を実施。

働きやすさ(人事制度など)を考える前に、行員の声を聴く必要がある。行員一人ひとりがどんな事に生きがいや働きがいを感じているのかを掘り下げ、意識の見える化を図ることが重要です。
それらを進めることが、自発的意欲力(主体性)の向上や時代の変化にスピード感をもって対応できる人材を育成することに繋がります。


Voice 参加者の声
相互理解を深めることの重要性を学ぶことが出来た。上司の立場から部下の仕事ぶり、家庭環境は多少理解していたが、逆(部下⇒上司)の視点を考えるとほとんど知らせてないことに気づくことが出来た。
A金融機関
企業は人で成り立っており、その人の成長に対して組織としてどのように取り組むべきなのか、北都銀行様の今を知ることが出来、大変良かった。
B金融機関

NEXT TIME

第4回目は「成長マーケットを知り、地方企業を育成する」と題し成長マーケットの動向と事例について研究します。