2020.12.28

1

2020.02.26 Wed
2020.02.27 Thu

DOMAIN&FUNCTION

WEBデジタル研究会

REPORT
日目

02.26 Wed

クラウド型勤怠・給与計算・労務管理ツールの導入事例

講義株式会社マネーフォワード
Mid-Market本部 ダイレクトセールスグループリーダー 青沼 仁 氏
学びのPOINT

1.会社の仕組みにシステムを合わせる?
システムに会社の仕組みを合わせる?
(1)自社の競争力、差別化に繋がる機能であればカスタマイズをする。
(2)汎用的な業務であれば市場に浸透している"シンプル"なマネジメントの仕組みをデザインすることを検討する。
2.SaaS型デジタルツールの有効活用
(1)システム間連携をさせることでローコストで中小・中堅企業が仮想ERPを導入できる時代。
(2)ITリテラシーを持った実務担当者(事業部門、総務・経理・管理)の重要性。スピードが重要な今の時代、ベンダーに丸投げできない。
834_03.jpg

ポイントクラウドツール連携により
年間2,000万円のコスト削減を実現!

Voice 参加者の声
基本的にはシステムの開発・運用については社内にて自社開発などを行っているが、マネーフォワードの商品は既存のシステムとの共有が可能という点で、部分的な導入が出来る点がメリットに感じた。
ポストモダンERP、システムを会社に合わせるか、会社をシステムにあわせるかなど、コアを変えずに標準化できる部分は変えるなど、非常にためになるキーワードと共に参考になりました。
導入企業では、年間2,000万円のコスト削減のみならず、社員数増加・シフト勤務の多様化をも実現。
クラウドサービスを効果的に活用することで、メール・FAX等を削減し、業務効率化推進。管理部門全体のフロー見直し検証を行い更なる業務改善へ。
日目

02.26 Wed

企業が活用するクラウドファンディングとは

講義株式会社CAMPFIRE
事業推進室芦川 雅隆 氏
学びのPOINT

1.新しいテストマーケティングツール
(1)素晴らしい商品、素晴らしいアイディアを知ってもらう新しいコミュニケーションチャネル(ターゲットに届くチャネル)として活用。
(2)商品・サービスのストーリーを説明・伝えることが出来るアウターブランディングツール。
2.社内のイノベーションツール
(1)社内の仕組みとして取り入れることで"イノベーション"を生みだす価値観・文化づくりに貢献。
(2)オープンイノベーションや国際的競争力を向上させるための資金調達機能の発揮。
834_01.jpg

キーワード新しいコミュニケーション・広報・
イノベーションツールとして
クラウドファンディングを武器にする

Voice 参加者の声
クラウドファンディングを広告ツールとして使うためただ登録するだけではなく、工夫の仕方などを聞けてよかった。テストマーケティングとして自社に活かせるところがないか検討したいと思う。
プロモーション・ファンづくりとその可視化という視点、さらにテストマーケティングとしてのクラウドファンディング活用を知り、とても参考になりました。オンラインサロンなども利用してみたい。
世界予測では2025年までに900~950億ドルまで拡大見込みのクラウドファンディング市場(2015年時点で340億ドル)。「プロモーション」「ファンづくり」「資金調達」の機能を持つ中で、今後更に活用範囲が広がっていく。
日目

02.27 Thu

あいまいな要望にプロが提案する未来型の購買スタイル

講義スタイラー株式会社
代表取締役CEO小関 翼 氏
学びのPOINT

1.オンラインとオフラインの融合
(1)消費者のコミュニケーションの取り方が変化することにあわせて、チャネル・購買変化へ取り組む。
(2)オフラインこそが成長分野。オフラインを活用し、事業をスケールさせる。
2.全国のアパレルスタッフのリソース活用
(1)各店舗の店員による消費者とのOne to Oneマーケティングを実現。
(2)消費者の不確実・あいまいな要望に対して、全国のアパレルスタッフが支援できるプラットフォームビジネス。
834_02.jpg

キーワードオンラインとオフラインを融合した
UX重視のニューリテール

Voice 参加者の声
コミュニケーション方法が変化する時代への対応という点で、社内システムの考え方を変える必要があると感じ、とても役に立ちました。
店舗リソースの新しい活用法報はとても参考になった。メーカーと業者をつなぐ新しいモデルを自社でも検討をしてみたい。
テクノロジーで「顧客・商品・店舗」におけるビジネスモデルを再構築することで、消費者体験の向上と企業運営の最適化を図る。オンラインのみ、オフラインのみではなく、両社を融合させて消費者体験を中心としたリテールモデル。