2022.06.20

4

2022.05.26 Thu
2022.05.27 Fri

DOMAIN&FUNCTION

教育・学習ビジネス研究会

REPORT
1日目

05.26 Thu

自己表現としてのテクノロジー教育、進化し続ける環境づくり

講義株式会社グルーヴノーツ
代表取締役会長佐々木 久美子 氏
学びのPOINT

①グルーヴノーツの環境整備
2011年に創業した当社は、大人たちが働くスペースと、子どもたちが学ぶスペースの双方を有している。広々としたワンフロアで空間全体を見渡せ、大人たち・子どもたちそれぞれが互いに仕事・学びに取り組む姿を見ることができる。従業員は子どもを安心して預けられ、子育てと仕事を両立できる環境を整えている。
福岡と東京に拠点を構え、約60名の従業員はリモートワークやワーケーションなど、多様な働き方を選べるようになっている。
②TECH PARK「テクノロジーと遊ぶスクール」
テックパークは2016年に開校し、「遊ぶように学ぶ」ことをコンセプトに最新のテクノロジー教育を提供している。子どもたちは、実際に大人たちが使うAIやコンピューティング技術を使ったモノづくりに取り組み、表現力や創造力を育んでいる。
現在テックパークでは、学童保育や、夏・冬・春休みなどに参加できるシーズンスクール、全国から参加できるオンラインスクール、教育機関向けのプログラミング授業支援など、様々なサービスを展開。また、多くの要望を受け、企業向けにDXトレーニングプログラムの提供も始めた。
web0-48_01.jpg

重要な研究ポイント子どもが行きたい場所をつくる

想いに強く同感した。子供の学力を上げるためには教員の力では不十分である課題解決と学校の"仕組み"としての考え方も参考になった。
学校関係 経営者
社員の働き方が多様化している状態での労務管理と評価の仕組み、社員同士のコミュニケーションの取り方が参考になった。

企業 経営者
企業は社会課題の解決に目を向け、「社会=人」に合わせた会社経営をしていく。従業員の働く場所を限定せず、個々が能力を発揮できる環境づくりを企業は率先して行う必要がある。
2日目

05.27 Fri

31歳校長、日本一の商業高校に

講義学校法人八洲学園
福岡女子商業高等学校 校長柴山 翔太 氏
学びのPOINT

①2017年町立高校から私立高校へ移管
福岡女子高校は全国的にも珍しく、町立から私立へ移管した商業高校である。当初は定員充足率が県内ワースト1位であった。柴山氏はまず、「福岡女子商業という学校ブランディング」「社会に開かれた学校を創る」ことをミッションに掲げ、現在は1学年180名以上の生徒が集まっている。
②日本一の商業高校
柴山氏は、生徒の真の個性を伸ばし、自律する力を養っていく学校を目指している。
「検定取得・就職率」×「マーケティング・チームビルディング・アントレプレナーシップ」によって、真の商業教育を創造し、地域に必要不可欠な人間形成ができる取組みを教職員一体となって進めている。
web0-48_02.jpg

重要な研究ポイント「何のため」を問いながら、
生徒の真の個性を伸ばし、
自律する力を養う「ワクワク×チャレンジ」

31歳という年齢でビジョンや教育の方向性を学校内で合致させてきた経緯が非常に参考になった。
学校関係 経営者
生徒や教職員とのコミュニケーションの取り方や教職員を巻き込む取組みが非常に参考になった。
学校関係 経営者
大人が一方的に考える「高校生らしさ」を生徒に押し付けない・大人が持っているバラバラな価値観で教育しない、学校が「従順な子どもたち育成所」になってはいけない。
2日目

05.27 Fri

楽しくて笑顔になっちゃう、スイッチを押す仕組み

講義株式会社しくみデザイン
代表取締役中村 俊介 氏
学びのPOINT

①しくみデザイン「創業からの想い」
2005年に創業開始した当社は現在、教育事業、広告宣伝、プログラミングなど幅広くサービスを展開しているが、あるTV番組がきっかけで世の中にその存在を強く認識されることになった。「やりたいこと」が「必要とされること」につながった瞬間であった。
中村氏は様々な表彰受賞後、「音楽やアートなど作っている人が最も楽しい」ことに気づき、「楽しい」を広めるために事業を開始した。
②日本のプログラミング教育を変える
「つくる力が世界を変える」力になると信じ、未来のクリエイターを育てる教育事業を展開している。
自社開発したアプリ「Springin' 」が代表例であり、現在は学校のプログラミング教育にも取り入れられ、今後は民間教育機関との提携を視野に進めている。
web0-48_03.jpg

重要な研究ポイント最短距離でのアウトプットを実現し、
新しい教育の形で全ての人に、
つくる力と楽しさを提供する

創業から事業化までの経緯に驚愕でした。体験価値を創造し続け、様々な事業展開が大変参考になった。

企業 経営者
プログラミング学習についての考え方がアップデートされました。ツールの1つとして、様々な視点から検討していきたい。
学校関係 経営者
つくる力が、世界を変える力になる。プログラミングはアウトプットもしくは自分を表現する一つのツールに過ぎない。プログラミングを勉強しないためのアプリ(Springin')で楽しく学ぶ・楽しく表現する教育を視野に入れている。
NEXT TIME

次回は、9月29日、9月30日の東京開催です!